【タイ米】昔ブームになったけど、今あまり騒がれていないね。
インディカ米(インディカまい)は、イネの品種群の一つ。世界のコメ生産量の80%以上を占める。日本で俗にタイ米(タイまい)、南京米(なんきんまい)、バスマティ米(バスマティまい)と呼称される。 イネ (Oryza sativa) は、indica、japonicaの二つの亜種を含む。前者は長粒、後者は 9キロバイト (1,342 語) - 2022年3月18日 (金) 06:49 |
(出典 @kome_love777)
こしひかり
@kome_love777日本ではジャポニカ米が主流ですが、世界で最も生産量が多くメジャーなお米は「インディカ米」です。中国の中南部・タイ・ベトナム・インド・マレーシア・バングラデシュ・フィリピン・アメリカ南部など広い地域で栽培されており、炊くとパサパサしてピラフやカレーによく合う特徴がある🌾
(出典 @hirowave517)
165ひろ🐇
@hirowave517@santouheiintyou サラメシ見て賄い憧れますが、実際に続けるのは大変そうですね🍙タイ米美味しいですよね!
(出典 @Moominm37223531)
働きたくないムーミンママ@育休中
@Moominm37223531@VkXExi3MHxWrSue 脱脂粉乳wwさすがにそれは知らんもんねぇ。タイ米は、食べ方によっては美味しいよね。
(出典 @santouheiintyou)
三頭兵院長
@santouheiintyou従業員の福利厚生で毎日無料でお米を炊くって需要ありますか僕はタイ米が好きなのでフェニックス米を用意します🔥🦚
(出典 @riho1120)
鮒里
@riho1120タイ米炊いて、カレーだけテイクアウトしてこようかな
(出典 @parfaitthestudy)
【爛漫】野生のパフェ研究家【何卒】
@parfaitthestudy@VkXExi3MHxWrSue ちゃんとタイ米を炊ける人が周りに多かったのかも!すばらしい…
(出典 @romiromihi22)
ろみひー
@romiromihi22@nanashi2825 タイ米かしら?
(出典 @VkXExi3MHxWrSue)
ジョセフ
@VkXExi3MHxWrSue@parfaitthestudy タイ米不味いって記憶がなくて、カレーの時とか美味しかった記憶なんですけどね… やっぱりこれも地域差あったのかなぁ
(出典 @parfaitthestudy)
【爛漫】野生のパフェ研究家【何卒】
@parfaitthestudy@VkXExi3MHxWrSue タイ米は食べ方が間違っただけタイ米は日本にお米がないときに主食を輸出してくれたのに、おいしくない食べ方したのすごくよくなかった
(出典 @VkXExi3MHxWrSue)
ジョセフ
@VkXExi3MHxWrSue@parfaitthestudy いや、ありました タイ米でしたわ
(出典 @ski_tam)
SKI TAM
@ski_tam@ikuuuto2 タイ米がいっぱいあるので買ってみました😄😄😄
(出典 @PDay_Traveler)
P’Day
@PDay_Travelerผมทำข้าวมันไก่กินเป็นครั้งแรก ก็อร่อย😋初めてカオマンガイを作った。まあまあ美味しいです。タイ米じゃないのが残念だけど。#料理#อาหารไทย#เรียนภาษาไทย
(出典 P’Day on Twitter)
コメント